てぃーだブログ › よしたいの日々 › 田んぼのこと › 除草機(みのるRX4)のVS変速ベルト交換したぞぉ~!

2018年07月25日

除草機(みのるRX4)のVS変速ベルト交換したぞぉ~!

今日は地元の田んぼに出る気がしない。

どっかで殺虫剤撒いてるからね・・・

最近はドローンを使うからたちが悪い。

音が静かなんだもん。

ヘリならエンジン音が聞こえるから、近くでやってれば警戒できるのに・・・

昨日なんて、除草機に乗ってるとは言え、全然気がつかなかったし・・・

で、金沢から帰ってきて、思い切って除草機のVS変速ベルトを交換することにした。

削れて細くなったベルトだと、いつ切れるか分からないし、切れなくてもいつ動力が伝わらなくなるか分からない。

変速レバーを目一杯前に出してやっと走ってる状態だもん・・・

ホントはサンバーのナビを交換したいところだが、あと数枚除草機を入れたい田んぼがあるので、やっぱお仕事優先~

死活問題だからね・・・(-_-;)

先日カバーを外して、だいたいの構造は分かった。

ただ、確証が無いだけだ・・・( ̄▽ ̄;)

一応RX4の整備マニュアルを見るが、交換については書いてない。

と言うことは、特殊な技術が必要なわけでは無いようだ。

調整の仕方を読んで、きっと大丈夫と踏んでGo!

兎に角、カバーを外す。
シートも外す!
除草機(みのるRX4)のVS変速ベルト交換したぞぉ~!
エキゾーストの下にあるバーがクセモノのようだ。

これが変速レバーと繋がっていて、エンジン側の駆動割プーリを開閉している。
除草機(みのるRX4)のVS変速ベルト交換したぞぉ~!

どうやら、上に持ち上げればフリーになるようだ・・・

が・・・、向こう側にバネが入ってる・・・

何のため?

設計者の意図が分からないモノは触るのがコワイ・・・

と、そんなことも言ってられないので外す!

って、あっちとこっちで供回りするんですけど・・・
除草機(みのるRX4)のVS変速ベルト交換したぞぉ~!
どうやら、インナーとアウターで力を逃がしてる?(最適な言葉が見つからん)みたい・・・

なかなかメンドイ・・・(-_-;)

ラチェットでカチャカチャやっててもラチがアカンので、マイナスドライバーでこじって、インパクトレンチで何とか緩めた。

それを針金で持ち上げフリーにし、エンジンを引き出した・・・

が・・・

割プーリがバネで押されベルトが挟まって外れない・・・(-_-;)
除草機(みのるRX4)のVS変速ベルト交換したぞぉ~!
うう~ん、、、メンドイ・・・

またマイナスドライバーでこじって無理矢理外す。。。

除草機(みのるRX4)のVS変速ベルト交換したぞぉ~!
ホレ!こんなに細くなって~( ̄▽ ̄;)

さて、ここからが本当の難所。

ベルトが細くなってたから色々動かしやすかったが、こんなにベルトが太いと、狭まった割プーリにハマらない・・・

エンジン側のプーリに、一応当てるだけして、エンジンをズラしながら上の従動プーリにねじ込もうと・・・

無理やし・・・(-_-;)

ん~、、、

これは、駆動側、エンジン側の割プーリを開かないと上には掛からんな・・・

兎に角、エンジンをほぼ定位置に移動させ、さっき外した割プーリを開閉するシャフト?を取り付ける。

エンジンが滑らないように、一応ボルトを差し込んで、ナットを先っちょだけ掛けておく。

変速レバーを停止位置まで引っ張ると、割プーリが開くのでベルトに少しは余裕が出る。

あとは、他のベルト同様に回しながらねじ込んでいく。

ギョッ!!Σ( ̄□ ̄;)

ベルトに矢印が!
除草機(みのるRX4)のVS変速ベルト交換したぞぉ~!
回転方向確認すんの忘れてた!(゚◇゚)

慌てふためいて、ベルトを外そうか?

エンジン掛けようか?

マフラー外してあるし、近所に大迷惑だ!

などと・・・

何のことは無い・・・

リコイル引っ張りゃどっち回るか分かるわなぁ・・・(〃^∇^)

外さずに済んだ~、、、

かくして、変速ベルトの交換が無事済んだのでありました~

めでたしめでたし~

って、レバーが敏感になってビビるんだが・・・( ̄▽ ̄;)


同じカテゴリー(田んぼのこと)の記事
絶賛出穂中~
絶賛出穂中~(2021-08-10 00:35)

もうすぐ出穂?
もうすぐ出穂?(2021-08-03 19:53)


Posted by ☆よしたい☆ at 17:59│Comments(4)田んぼのこと
この記事へのコメント
過去記事にすみません。
先日中古のRX4を入手して整備をはじめる者です。
色々検索しててこちらのブログを辿り着き、今有り難く読ませて頂いてるところです。
そこで気になったのですが、「取扱説明書」ではなくて「整備マニュアル」なるものが存在するのですか?
これは入手せねばと思いご質問した次第です!
Posted by しょーん at 2020年04月01日 12:22
しょーんさん

もしかして、今年はじめてポットを導入したのですか?
頑張って下さいね~(^O^)/

整備マニュアルですが、どのような機械にも存在するはずです。

ただし、とっても高いと思います。
私はたまたま中古機に付いてきたのをコピーしてもらいましたが、植え付け部のタイミング調整は、マニュアル見ただけでは出来ませんでした。
経験が必要みたいです。

メーカーに言えば売ってくれるとは思いますので、聞いてみて下さいね~
Posted by ☆よしたい☆☆よしたい☆ at 2020年04月05日 11:15
よしたいさん、お返事ありがとうございます。

そうです、今年初めてポット挑戦です。
と言っても田んぼもまだ2年目でして昨年初年度は手植えでした。
1反ほどで自給米です。少しずつ増やしていこうと機械化に舵を切った次第です。
早速マニュアルと手回しの工具など入手出来ました。上手くいけば機械、間に合なければ今年も手植えですー。
ポットの情報は少ないので有り難いです〜。
Posted by しょーん at 2020年04月07日 23:32
しょーんさん

新規就農ッスか!?(≧◇≦)
今から始まる苦難の日々に心からの哀悼の意を表します(笑)( ̄▽ ̄;)

まあ、自家用だけなら関係ないか・・・

みのるの植え付けタイミングは、普通の整備士でも慣れてないと難しく、我々?は全国行脚している、みのるのメカニックに点検してもらいます。

まあ、1反歩なら最悪手植えしてもイイですもんね。。。

兎に角、頑張って下さいね~
Posted by ☆よしたい☆☆よしたい☆ at 2020年04月08日 15:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。